昨年より行っている分かりやすい栄養学セミナーを開催しました。
「食べる事の意味」
「消化・分解の話」
「炭水化物の代謝、分解について」
「タンパク質の分解、合成について」
「エネルギー代謝」
「ビタミン、ミネラルの話」など多くのタイトルについてやってきましたが、
今回は「脂質の話(分解、代謝、分解について)」について行いました。
パーソナルトレーナーをはじめ、理学療法士の方も遠いところから勉強しに来てくれるのはとても嬉しい事です。
具体的には「オメガ」の意味、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸について、トランス脂肪酸の恐怖などについて行いましたが、我々の細胞の膜(細胞膜)は脂で出来ていますがどんな種類の脂で出来ているのかによってその処理能力が変わってきます
例えば良い脂で細胞膜が作られていると思考の処理や記憶が圧倒的に違うという研究もあります。
その中で海洋汚染の問題もあり、魚だけ食べていたらいいのか?という問題にもなります。これだけ食べたら良いというものはありませんし、摂取しすぎたくない栄養素や化学物質も少なからずあります。
良いものをたくさん
悪いものは極力避ける努力
知っているのか、知らないのかで全く違ってきます。
脂質については一回では講義する事ができずに今回の復習を加えて「ボリューム2」の次回は6月28日(火)19時に予定しています
<分かりやすい栄養学セミナー>
カロリー計算の栄養学ではなく、管理栄養士が教える予防医学から見た栄養セミナー。
栄養学は初めての方、少し勉強したけどもっと深く理解したい方へ。
途中回からでもどなたでも参加いただけます。
内容:脂質について
・代謝、吸収、消化の過程
・コレステロールの話
・前回までの復習(食べることの意味、消化器官、異化、同化)
・質疑応答
《日時》19:00−21:30
6/8日までの申し込みで5000円(以降6000円)
申し込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/45ec741a402742