#37 価値ある栄養とは?

栄養のあるもの
「良いものを食べて」といいますが良いものって何でしょうか。
値段が高いもの?オーガニック??
悪いもの(栄養価値の低いもの)って言えばたくさんあると思います。
お菓子や、アイスクリーム、ソフトドリンクなどいわゆる嗜好品がそれに当たると思います。
では栄養価値の高いものって?
1「オーガニック」個人的な見解ですが一つの指標にはなりえますがそこまで厳重なものではなさそう
有機農産物のJAS規格もとでは「使用可能な農薬・化学肥料は限定」となっています(農林水産省HPより)
つまり完全な我々の認識の「有機」「オーガニック」とは違います。
2 「肉」でもたくさん種類がありますが、どこで育った何の餌で育ったものなのかまでは特定できません。
人間は電車にいるとすごくストレスを感じて喧嘩をすることがありますがこれってものすごいストレスです。
家畜も狭い小屋で育てられた肉と自由に育てられたグラスフェッドの肉では質も何も違ってくるでしょうね。安くても、高くても「肉」と考えてもそこの違いはありますが教科書に載る栄養価の欄には同じ「肉」として記載されます。
どちらの肉が食べたいですか?
3「土壌」
野菜を育てる土壌には一般的にミネラルがあり野菜はそこから栄養価をえてきます。農薬や二毛作している土壌にはミネラ
ルが枯渇しているといわれているのでそもそもそこには栄養がない野菜が育つ言われています。
今は工場の中で野菜を作ることが可能です。そこで育った野菜はミネラル豊富な土壌で育った野菜と同じでしょうか?
4「遺伝子組み換え」
遺伝子を組み替え食品には例えば大豆が有名ですが安全でしょうか?
安全と言っている人、危険と言っている人たくさんいますがこれを数十年食べ続けたらどうなるの?というのはわかりませんよね。
エコチル調査 http://www.env.go.jp/chemi/ceh/
化学物質の影響を調べるのに政府はエコチル調査という大規模な調査を行っていますが、調査を行うということは仮説の段階で確証を取るために行います。
予算を用意して行うということはおそらく仮説の段階では「ありえる」というものに予算を用意するので疑いを持った方が良いのかな?と個人的な見解です。
そう考えると良質な栄養とは何でしょうか?
食の安全を確保するために何を信じたら良いのかは個人の責任なのかもしれませんね。
カテゴリーBlog